顧客の不渡りで任意売却。工場と自宅をリースバックし再出発

ご相談時のお悩み・ご経緯

ご相談者

埼玉県 I.A様
職業 建設業 工務店経営
年齢 62歳
家族 妻
【戸建て・工場】
事業用残債務 4,100万円
時価 5,500万円
地元で工務店を経営
事業は父から譲り受けて創業50年を超えています。

主な工事は、神社や寺の改修工事ですが近年は、大きなプロジェクトが終わると仕事が途切れることも
そこでビルや工場の改修工事も始めることにしました。

数件は、順調に工事を受注することができました。
元請け業者さんからの仕事なので、工事単価は高くありませんが、間をつなぐ分には、とても助かりました。

ところが、元請け業者から予定の入金日に支払いがありませんでした。

何かの間違いだと思い社長さんの携帯に電話をすると不渡りを出した。そちらへの支払いもできない。と言われました。

そんなバカな話があるか!と憤慨しましたが、どうにもなりません。

売上の7割近くを占めていた会社からの支払いがなければ、事業の継続なんてできる訳がありません。

自分の貯金や定期を解約して従業員には給与を支払うことはできました。

しかし自宅と敷地内にあるプレカット工場を担保にした事業用融資の支払いを遅れることになってしまいました。

従業員がいなくなれば、職人なしでの事業継続は不可能になります。

事業用融資をした取引先の金融機関には、話をすれば待ってくれるだろうと思いました。

その考えは甘かったです。

3ヶ月遅れるようであれば、競売にかけると言ってきたのです。

長年の付き合いがあるので、事情を話せばわかってくれると考えていましたが、とても冷たい対応でした。

慌てて他の銀行をあたってみましたが、いままで付き合いもないのに、この状況で融資してくれる金融機関などあるわけがありませんでした。

事業用融資の借入の約4,100万円に対して時価総額は5,500万円程

金融機関からは普通に売却すれば、一括返済してお金も残りますよ。言われましたが、冗談じゃない、そんなことしたら事業継続ができなくなる。

一番したくない選択です。

会社は我が子と同じという想いで、ずっと経営を続けてきました。
ましてや、親父から譲り受けた土地と事業です。売却なんてしたらお墓参りもできなくなります。
父の代から働いている職人もいます。

とてもではないが、売却して返済だけは避けたいと思いました。

心情的な部分をおいて考えたとしても、地元で商売をやってきているので、売却してこの場所を離れるとなると信用を失い会社の存続はできないのです。

またプレカット工場を1から建築してとなると費用もかかりますし、その間の仕事も受けることができなくなってしまいます。

どうしたらよいのか分からずに困っていました。
税理士に相談したところ任意売却という競売を回避する方法があることを教えてくれました。

地元で知り合いの不動産会社はいくつもありましたが、自宅と工場を売却したなんてうわさが、たてば商売に影響が出てしまいます。

それに、うちは本家になるので、親族も心配してしまいます。

インターネットで検索することにしました。
任意売却を専門で取り扱う不動産会社はいくつかありました。
そのなかでも、ミライエはリースバック(任意売却後に賃貸する)に強いこと 買戻しも可能であることを知りました。
東京の会社だし相談しても安心だろうと思いました。

早速、問合せをしてみました。
わたしとしては、地元の人に誰にも知られずに任意売却を行うこと
将来的に、親父から譲り受けた土地、工場を買い戻すことです。

担当者とよく話をしたうえで、私の問題を解決してくれるのは、ここしかないと思いました。

明るい希望を持って任意売却の依頼をしました。

しかし、後々になって考えてみると、一般的にニーズのないプレカット工場と自宅を4,100万円で買うひとなんかいないんじゃないか!?と不安になってきました。

ミライエの担当者に電話をすると、債権者とも話しましたが、今回のI.A様の案件は、債務より土地建物の時価があきらかに高いので、完済での売買になる。
売買価格は4,100万円になります。

もう前向きに興味を持っている個人投資家さんがいるとのことでした。

I.A様の奥様が不安がるということで、奥様の不在の時に、自宅と工場を内見したいという話まで進んでいました。

わたしの不安を一蹴するところまで、話が進んでいてビックリしました。

内見当日に、投資家さんとお会いして、事業に対する想いや、今後に神社の大きな改修工事があることなど話しました。
また買い戻す時期や、買戻し方法をミライエの担当者を踏まえて提案してもらいました。

リースバック期間の家賃の支払いについては、不安のない家賃設定にしてくれて、これから頑張っていこう。という気持ちにさせていただきました。

結果、売却後のリースバックもできました。
望んでいた地元の人や親族に知られずに進めてもらいました。

昔から働いていた職人には、今回のことは話しました。
買戻しまで頑張りましょう。といってもらい色々な感情が入り混じり涙がこぼれてきました。 

I.A様のご感想~すべての手続きを終えられて~

一先ず事業を継続することができました。
いままでは、神社からの仕事があるからと少しあぐらをかいていた部分があったと反省しています。

この売却するまでの期間に、自分の会社の強みに気づいたことがあります。
強みを生かして、自分たちにしかできない新規事業にも取り組んでいく予定です。

リースバックしたあとも、ミライエさんが管理の窓口になってくれるということで、安心しています。
わたしにとって良い条件で取りまとめてもらい感謝しかありません。
これで、すこやかな気持ちで親父のお墓参りもできます。

担当者からの声

担当者

担当者より

相談者I.A様の会社は、地元で有名な宮大工でした。
物件の査定で自宅に伺ったときも、仕事で取引のある業者さん土産も持ってきたり、近所の人が出入りしていて、親しみのある会社なんだと思いました。

取引先や近所のかたに売却してリースバックすることを知られたら、仕事への影響にとどまらず精神的にもキツイ状況に追い込まれてしまうと感じました。

売却をすすめていくなかで、自宅に伺う際や電話なども周囲に人がいないか?など注意することを心掛けました。

解決にあたって重視したポイント

工場とお父様から譲り受けた土地への強い思い入れも知れました。

・会員の投資家さんへは、買戻しの条件が必須であること
・許可なく物件や周辺を見に行くことを禁止とすること

条件に、案件の紹介をしました。

会員の投資家さんとは強い信頼関係ができていますので、情報漏洩しない点でも安心して進めることができたと思います。 今後は、I.A様が自宅と工場を買い戻されて、また笑顔でお会いできるのを楽しみにしています。

お知らせ

ご相談無料住宅ローンが払えない、
このままでは競売になってしまうと
思ったら、今すぐご相談を!

0120-201-753年中無休で受付中:AM6:00-PM11:00 少しでもお悩みなら、お気軽にお問い合わせください!

ご自宅への出張相談も全て無料

初期費用や持ち出し費用無し

解決事例

  • コロナでお店が閉店に。リースバックで住み続けることに成功

  • 元請け会社の不渡りで資金難に、リースバックで事業継続

  • 収入減で競売に。雨漏りなど不具合を直してもらいリースバック

  • 調整区域内の物件であきらめていた…買戻しも可能に

  • 離婚調停の中で任意売却に成功

  • 任意売却はできなかった。しかし競売落札でリースバックができた

事例をもっと見る

会社案内はこちら